- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
クレジットカードお持ちでしょうか?
社会人の方はぜひ持っておきたいものの一つではないでしょうか? 私も社会人になって暫くしてから作りました。
このページでは
これからネットショッピングなど用にクレジットカードを作りたい人向けの情報
を簡単にまとめています。 (気が向いたら随時編集していきます。)
- ネット決済するときに便利なクレジットカード
- そもそもクレジットカードとは?
- ネットショッピングにクレジットカードは必要か?
- ネットショッピングでの決済方法の種類
- クレジットカードを利用するメリット
- 使用時の注意点 セキュリティ対策
- クレジットカードの種類
ネット決済するときに便利なクレジットカード
「ネットショッピング」が普通の時代になってきています。それに伴い 「クレジットカード」 が主な決済手段として使われています。
私は次のような場合にクレジットカードを利用しています。
- Amazon、楽天、ヨドバシ、モノタロウといったネットショップの利用時。
- ヤフオクやメルカリの利用時。
- ネットでの携帯回線の契約申し込み時。
- 有料Webサービスの利用時。
決済手段にはクレジットカード以外にもいくつかありますが、 三井住友カードが実施したオンラインサービス利用時のキャッシュレス決済についての調査では、次のようにクレジットカードの利用が圧倒的です。
引用元:コロナ禍のECサイト利用率は78.4%。約3人に1人が2019年比で「利用頻度が増えた」 | ネットショップ担当者フォーラム
そもそも クレジットカードとは?
クレジットカードは「後払いができるカード」のことです。
カード発行会社に申込みをしてカードを発行してもらい、そのカードで商品を買ったりする(決済する)ことが出来るカードとしては 「デビットカード」 や 「プリペイドカード」 というものもありますが特徴が少し異なります。
【メモ】 クレジットカード、デビットカード、プリペイドカードの特徴は?
クレジットカード | デビットカード | プリペイドカード | |
---|---|---|---|
決済時期 |
後日 |
即時口座引落とし |
事前入金してから即時引き落とし |
既にもってる金融機関の口座登録が | 基本的に必要 (※1) |
必要 | 要らない |
※1 提携ATM・コンビニ端末・窓口などで支払いができるクレジットカードもあるようです。
